「木で作るのは、あなたの笑顔」

「お父さん、このイヤリング直せん?」

ある日
娘が壊れたイヤリングを持ってきた。

大工として
家や家具を作ってきたけれど
小さなアクセサリーを直すのは
初めてだった。

それでも、なんとかしてやりたい。

「よし、やってみるか。」

細かい作業に苦戦しながらも
なんとか修理して娘に渡すと

ほっとした顔をして
「ありがとう」

笑ってくれた。

しばらくして
また娘が言った。

「木のアクセサリーできん?」

木でアクセサリー?

家具や家を作ることはあっても
そんな小さなものを作るなんて
考えたこともなかった。

でも
せっかくなら挑戦してみよう。

試行錯誤しながら作った
木のイヤリング。

「おお、いいがねぇ!」

娘が嬉しそうに耳につけた瞬間

この仕事をしてきてよかった
と思った。

それから
娘のリクエストに応えるように

カトラリー
ウェディンググッズ
バースデーグッズ・・・

作るものが増えていった。

「こんなのがあったら嬉しい」

「これがあれば助かる」

そんな
娘の言葉をカタチにしながら

日常の
ちょっとした不便を解消し
大切な人の笑顔を生み出す
ものづくりを続けている。

娘を持つお父さんなら
きっとわかる

娘の
「これほしいな」
を叶えてあげたい気持ち。

娘の笑顔を見られるなら
ちょっと頑張ってみたくなる気持ち。

だから
届けたい。

娘の笑顔を願う
すべてのお父さんへ。

「娘が笑顔になる木製品」

これからも
ひとつひとつ
心を込めて
作り続けます。